社会福祉法人 敬愛会

食事で日本一周の旅

介護福祉

〜敬愛会の「食事で日本一周」プロジェクト〜

 三重県津市にある長谷山寮(社会福祉法人敬愛会)では、全国各地の郷土料理を楽しめる「食事で日本一周の旅」企画を実施しています。

この取り組みは、月ごとに各地のご当地メニューを提供し、利用者様に“味覚の旅”を楽しんでいただこうというもの。「今日はどこの県かしら?」「昔、行ったことがあるよ」など、毎回のメニューをきっかけに会話も弾み、食事の時間がさらに楽しいひとときに変わります。

和歌山県の味覚に触れる一日

3月6日には、和歌山県の郷土料理が提供され、利用者の皆さんが和歌山の風土を感じる一日となりました。この日の献立はこちらの5品です。

  • かきまでごはん
  • 精進揚げ(かぼちゃ、れんこん、なす、しいたけ)
  • 梅あんの豆乳豆腐
  • すまし汁
  • みかん

中でも注目は、和歌山の郷土料理「かきまでごはん」。焼きサバと炊いた具材を混ぜ合わせたもので、「かきまぜ」がなまって「かきま」という名前になったと言われています。紅しょうがを添えた見た目も華やかで、利用者様からは「香ばしくておいしい」と笑顔の声が寄せられました。

さらにデザートには、和歌山特産のみかんが登場。爽やかな甘みが食卓を彩り、食後もさっぱりとした余韻を楽しむことができました。

郷土料理で感じる日本各地の風土

長谷山寮では、こうした食を通じた取り組みを通して、利用者様に新しい食体験を提供するだけでなく、日本各地の文化や風土への理解を深めてもらうことを大切にしています。料理とともに、その地域の風景写真や観光情報なども紹介し、“五感で楽しむ旅”を演出しています。

敬愛会はこれからも、食の力を活かして日々の暮らしに楽しみと発見を届けてまいります。

この笑顔、一緒につくろう。

社会福祉法人敬愛会では、ご利用者様に寄り添い、日々の暮らしを支える仲間を募集しています。
福祉の仕事が初めての方も大歓迎です。見学もお気軽にどうぞ!

📌 詳しい応募方法は採用ページをご覧ください
📎 [https://recruit.mie-keiaikai.or.jp/]
 福祉の仕事に興味がある方、地域貢献をしたい方は、この機会にぜひご応募ください。
皆さまのご応募をお待ちしています!